取り木と株分け 2009年09月03日( 木 ) grace-berry 取り木の方法 » 取り木とは、枝や茎の一部をわざと傷付けたり土中に埋めたりして、その部分から発根させる方法です。 発根したらその枝なり茎なりを切り離して苗にします。 【 取り木のメリット 】 形の良い枝を選べば良樹形の苗を作れる。 挿し木と比較して大苗を作れる。 【 取り木のデメリット 】 大量生産できない。 取り木の方法はいくつかあり… 2009年09月02日( 水 ) grace-berry 株分けの方法 » 株分けというのは、リゾーム(地下茎)から伸びたサッカー(ひこばえ)を利用して増殖する方法で、言うなれば取り木の盛り土法の自然現象といったところです。 ラズベリーは挿し木の発根率が悪いため、株分けはもっともポピュラーな増殖方法といえます。 土中から芽を出しているラズベリーを発見したならば、根元を掘り起こしてみましょう。 …